11月21日のニュース
- ニュース
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
【お知らせ】
最近FC2の調子がすこぶる悪いです。なのでFC2ブログを使っている人は用心してデータのログを取っておくことをおすすめします。
【戯言】
アニメの見視聴がドンドン溜まっていく・・・。全然見てないはずなのになんでだぜ?
私信
悪い意味に決まってますよ
それじゃあ私がいいことを言ってあげよう。「一周年おめでとうございます!」割といい意味で。
これからもこんなグダグダな関係でよろしくー。
【ニュース】
KingRecords e-shop DVD一括予約キャンペーン特典の画像公開(鈴きん的。)[ネギま!]
バーチャルネット図書委員のどか15歳[ネギま!]
ネギパ!を読む際の順番は欄外ネギパ!⇒ノベル⇒前から順番にって感じです。
ノベルが面白いのはガチ!この作者はいったい誰?
急浮上する柿崎フリー説[ネギま!]
彼氏がいる発言があったのは4月の20日。そして今は6月の20日。
2ヶ月も時間があったら色んなことが起きるさ・・・私は柿崎がふったとなんとなく思ってます。
アニメ「暴走先生タイガ!!」 OPテーマ「1000%TAIGA!」(猫とネギま!と声優さん)[ネギま!?][イラスト]
替え歌かと思いきや素晴らしいイラストでした。Fateは私がやっている数少ないエロゲーの内のひとつです。ちなみに氷室が好き。
Sauce Pan(猫とネギま!と声優さん)[ネギま!][イラスト]
11月19日に朝さよの4コマ漫画~。
Six Alchemy(CG定点観測)[ネギま!][イラスト]
11月19日にのどか~。微妙なエロスがぐー。
フィギュメイト 涼宮ハルヒの憂鬱 公式ページ開設&特典情報[ハルヒ]
オフ会で改造フィギュメイトを直にみさせてもらったおかげでフィギュメ熱が戻ってまいりました。
とりあえずネギま!の生徒31人全員集めるぞー!BOXで半額のところはないのかー!(ちょ
ハルヒ戦隊 SOS団(かーずSP)[ハルヒ]
元ネタ分からなかったけど楽しめました。音楽とのマッチ感がすごいし笑える。
『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズの伏線談義(-idolinglife-)[ハルヒ]
伏線なんて回収しなくていいんだよ派(戯言シリーズ派)です。
えす之氏制作の『ラクガキ王国2』ハルヒキャラ動画集[ハルヒ]
【ライトノベル進化論】(下)「良質な青春小説」のような…?(はてブ)[ノベル]
前半部分は何度も聞いたこと、見たことがあるような記事だった。最後の方に書いてある「ゼロジャンル」とはこれ如何に?
このライトノベルがすごい! 2007 オリジナル壁紙プレゼント[ノベル]
目次も載ってます。やっぱりあの作品が1位だったんだ・・・。
DS電撃文庫の最新作は「灼眼のシャナ」らしい[ノベル]
らしい。新たなジャンルってことで鉄板で攻めてきてますな。この分だと次はキノ・・・とみせかけてドクロちゃんに一票!
DAM 月間アニメ 12月期配信曲公開(ふぃふmemo)[アニメ]
ネギま!?が入ってないのはなんでだぜ?
一足早く「Plagger」の便利さを実感してみよう(ふぃふmemo)[サイト]
メモ。名前だけは聞いたことがあった「Plagger」
使いこなせる気はないけど一応見ておこう。
ソーシャルブックマークやフィードから自分好みの人気記事ランキングを作る「BON SAGOOL」[サイト]
メモ。使えそうな新しいツールは試してみたくなるものなんです。
買い物にはまりやすい人への3つの提案(ANGEL HEART)[生活]
買い物依存症にはどうやらなっていないようだ。というか収集欲もあまりないから読んでる漫画の量と家にある漫画の量が全然違うw
家が貧乏だからこうなったんだと予想。
名言集 心に残る名言(ニュー得ブログ)[その他]
メモ。名言最高!
時間は魔法(RinRin王国)[その他]
タイトルに惹かれてクリックしてみたらかなりいいことが書いてありました。
ネットにおける時間の意識については港千尋という人が書いたこの文章が非常に気に入っています。
- [2006/11/21 19:28]
- ニュース |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
私の中の名言は「人の人格を決定付けるのは運命ではなくどうやって生きて来たかである(要約)」これを聞いた時運命に身を任せるのではなくしっかり生きていこうと思いました
当たり前と言えば当たり前の事なんですがなんか感動できました
>まっちゃん
素晴らしい名言ですね。いっていることは当たり前でも重みがあります。
だからこそ名言であって感動できるんだと思います。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bitaminmoe.blog21.fc2.com/tb.php/358-62f256e6
- | HOME |
コメントの投稿