1月7日のニュース
- ニュース
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
【戯言】
>さて、2007年11月16日配信の「ファンタスティック講談社BOX」にて告知いたしました、講談社BOXマガジン『パンドラ』Vol.1 SIDE-Aの発売日につきまして、編集工程上の作業の遅れにより、1月16日から2月4日へ延期の運びとなりました。
また延期となりました。もう慣れっこです。
>2分冊したにもかかわらず、SIDE-Aの総ページ数は840ページに達しました。
張り切りすぎて大変なことになってます。
その3分の1のページ数でいいから季節ごとに出して欲しい。
【ニュース】
□「ネギま! リアルミックすフォト」 宮崎のどか役の和川美優さんの直筆サインカードが15000円で落札される(楓の箱リロLive対戦日記)
[ネギま!] 私持ってるんですけど!
関連:送料&代引手数料無料 「カードダスマスターズ ネギま! リアルミックすフォト」 3BOXセット(楓の箱リロLive対戦日記)
□ネギま!サイト界で名をあげたいなら今がチャンス
[ネギま!] タイトルは煽ってみた。
□2007年下半期ライトノベルサイト杯 開催のお知らせ
[ノベル] もうそんな季節ですか。何がよかったかなー。読書記録をつけてればよかった。
□ライトノベル感想ブログとネタバレ(close-channel)
[ノベル]
□ニコニコ動画(RC2)‐狂乱家族日記偽CM (手書き)
[ノベル] 妹さんいい声。
□逆境無頼カイジ 賭博(ギャンブル)クッキー
[漫画] わけが分からない・・・ざわ・・・でも食べたい・・・ざわ・・・。
□萌えとは、緊張の緩和である(ゴルゴ31)
[漫画] タイトルが好きだ(お 記事はまとまったものが出れば面白いはず。
□意見をかわすより「ありがとう」って言えばいいと思うよ。(痕跡症候群)
[漫画] 凄く分かりやすい。このブロガーはとてもいい人に違いない。
□2007年 ブレイクした声優さん@はてな(カトゆー家断絶)
[声優] 去年のハルヒがどれだけ凄かったのかが分かった。
□同人誌はコミュニケーションツールなのかもしれない(カトゆー家断絶)
[同人] 特に絵師さんとそうでないものを繋ぐものだと思う。
□ニュースサイトさんってどうしてニュースサイトを運営しているの?
[サイト] みんな本当の理由ははぐらかすと見た。一行で書くならやりたいからってことに。
□大手個人サイト・ブログ管理人同士の馴れ合いとアクセス囲い込み
[サイト]
□なぜ2ちゃんねるブログは人気があるのか(情報屋さん。)
[サイト] 面白いし便利。自分ではアルファルファモザイクさんくらいしか見てないが。
□サイト運営の死因(白い戯言)
[サイト] もっと色んな死因が載ってる記事があった気がするんだけど思い出せません。
□Ⅱでのアルケミストの物理系突属性(発展途上の趣味たち)
[ネタ] これが螺旋の力。
□ 積極的にオタクであるということ。
[生活] 積極的で行こう。人にすすめられたものはやろう。君のぞやろう。オルタもやらなきゃ。
□アニメや漫画をネタにしたiPodっぽい壁紙を70枚以上紹介(MOON CHRONICLE)
[その他] センスがいい。
□「大阪港」「神戸港」の名前がなくなった!?(カトゆー家断絶)
[その他] 神戸っ子としては悲しいな。
【ネギま!イラスト】
□葱葱ねるねぇ 2008かぁ・・・
まき絵。
□ほしのはて
6日に美砂。いいおでこです。おで子やね。
□路地裏工房 明けましておめでとうございます。
このせつ漫画。キス出来るんじゃない?(原作的に考えて
□オレムハ X
6日に円(フィギュア) 冬コミお疲れさまでした。
□臨海珈琲Sea side cafe
6日に明日菜。明けましておめでとうございます。
【戯言2】
ニュー得ブログの管理人が変わったらしい。でも変わったことに更新内容を見て気付けなかった。
少しいつもと違うなと思っただけでスルーしてしまった。結局サイトに出る管理人の個性ってのは少しだけなのかとちょっとだけ自分を憂いだ。
【戯言3】
□コミックマーケット73参戦レポート - 明日はきっと。
きよさんとミルトさんが絡み始めた時はどうなることかと思いましたが無事に冬コミを終えれてよかったです。
お疲れ様でした。ちなみに開場には6時半にはついていました(バカ
- [2008/01/07 19:07]
- ニュース |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪1月6日のニュース
- | HOME |
- 1月8日のニュース≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bitaminmoe.blog21.fc2.com/tb.php/661-2064b123
- | HOME |
コメントの投稿