fc2ブログ

戯言シリーズが英訳されて発売されるらしい 

西尾維新その92(2ch)より
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1199006173/


640 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 20:38:14 ID:DR09Qdj5
xxxHolicノベライズの英語翻訳版が発売だってさ。西尾維新の小説を英語翻訳って滅茶苦茶難しそうだなw


641 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 20:40:01 ID:sjGYJn4K
戯言シリーズも翻訳されて売られてるんだろい?


642 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 20:45:47 ID:DR09Qdj5
>>641
http://www.animenewsnetwork.com/news/2007-12-07/del-rey-announces-new-manga-fiction
これだね。

そういえば、ウィキペディアで翻訳者が実名で活動してたなぁ


643 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 20:50:19 ID:bfqsxjyd
翻訳だと「いーちゃん」はどうなるんだろう


644 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 20:52:20 ID:MFkAcHU5
Spooky-Eだろう


645 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 20:57:40 ID:SQX/3taX
向こうの人も
「aikawajun,suge-!」とか言ってんのか


647 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 21:10:08 ID:DR09Qdj5
馬鹿月でも「いーちゃん」の愛称については出てなくて、単に「I (boku)」にしてるようだから
まだ英語での呼び名は分からんね。いやまぁ、馬鹿月でそうだから公式でもそうなるって
わけじゃないが。

翻訳者談、西尾維新の名前は回文であることを意識してNisiOisinにしようとしたら、
講談社側からの要求でNISIOISIN、Nisio Isin、Nisioのどれかにするってことになったらしい。
Nishioじゃあんまりだから、前者2つのどちらかになるっぽい。


648 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 21:40:46 ID:PvAe6sv6
殆どの言葉遊びが通じなくなるな
「薄識だよ」も「そんなことないよ」とかになりそう


652 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 22:14:56 ID:DR09Qdj5
っと、調べてみたらNISIOISINで決まったみたいだな。
http://www.amazon.com/Zaregoto-Book-Kubikiri-Cycle-NISIOISIN/dp/0345504275/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1200316379&sr=8-1

Zaregoto 1: Book 1: The Kubikiri Cycle (Paperback)
by NISIOISIN (Author)

って、発売日今年の8月かよw


653 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 22:17:22 ID:249lPpkW
kubiki recycle な言葉遊び伝わるかなぁ


654 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 22:18:01 ID:TR2Vijlj
戯言だけどとか英文に直せるのか?
というか戯言シリーズから言葉遊び抜いたストーリなんて見れたもんじゃねえぞ

655 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 22:29:09 ID:DR09Qdj5
>>653
いやぁ、脚注つけない限り無理じゃないかなぁ。

日本アマゾンで税込1086円か。安いな。覚えてたら買おうかと思うけど、そもそも英語で小説とかムリポ


659 名前:イラストに騙された名無しさん sage 投稿日:2008/01/14(月) 22:52:43 ID:DR09Qdj5
訳者はラノベだと「キノの旅」「Missing」「Gosick」「xxxHolic」「Death Note」、
マンガだと「寄生獣」とかの翻訳もやってるようだ。
どれも翻訳版見たことないから、その実力は分からん。



英語だとすごく味が落ちそうな感がある。言葉遊びがどうなるのか気になる。
そういえば台湾版・韓国版のファウストってのもあったっけ。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bitaminmoe.blog21.fc2.com/tb.php/669-9ab3a3f3